
・松本でショッピングしながらデートをしたい!
・二人で買い物を楽しみながらデートがしたいけど、どんなお店が楽しめるかな?
・松本で買い物デートするなら、おすすめのお店ってあるの?
と言うことを考えてはいませんか?
今回は、松本在住25年の私があなたにとっておきのショッピングスポットをお伝えします!
ショッピングモールから個人店までご紹介しますので、目的に合わせて参考にしていただけると嬉しいです♩
松本でショッピングしながらデートができるお店11選【完全保存版】
やはり、一度でたくさんのお店を見ることができる大型店ってワクワクしますよね♪
あまり興味がなくてもウィンドーショッピングするだけで楽しかったり、意外に気になるものが見つかったりしませんか?
ただ、買いすぎには注意です・・・!
①松本PARCO
人生で初めて街頭インタビュー的なのされて、しかも当時中学生で東京から長野まで18切符で女の子とふたりで来た時で、付き合ってなくて、全国で流れて友達にいじられたの懐かしい。そんな思い出のパルコ松本駅前。 pic.twitter.com/DgXBuhx4I4
— 中野キュー (@queuenakano) November 5, 2018
泣く子も黙る(?)、PARCOです!
松本駅お城口から徒歩5分の駅チカスポットであり、
レディースファッション、メンズファッション、雑貨、小物、アクセサリー、時計、コスメ、など何でも揃う万能ショッピングモールです!
全国的にも有名な店舗が多数入っているため、何か買いたいものがあるときは迷わず松本パルコ!
駐車場は
・1時間無料
・2000円以上お買い上げで2時間、4000円以上お買い上げで3時間駐車料金無料
と言うサービスがあります。(2019年10月より)
対象駐車場は、
五幸セントラルパーキング・公園パーキング・ゆうゆうパーキング24です。
簡単にフロアの店舗もご紹介しますね。
B1:
GU、無印良品
1F:
agete、INDIVI、WISP、A・D・A、GODIVA、COMME CA PLATINUM、Theory、solid、TIC TAC、TOMMY HILFIGER、NATURAL&ORGANIC ALFINE、Heart Bread ANTIQUE、PAL'LAS PALACE、befoer the boom、5HORN、Plantation、Precious、Paul Smith、MARGARET HOWELL、MARKS&WEB、そばきりみよ田、4℃、Lola
2F:
アイラッシュサロン Blanc、anySis、AIMER、OakLeaf、Cath Kidston、THE BODY SHOP、Thingsly byLola、Spellbind、tutu anna、DURAS,B.C STOCK limited store、MARY QUANT、misumi、Lovi、LILA&CITTA、ROSEMARY、WACOAL
3F:
GORGE BE、好日山荘、JEANASiS、ジョイフル恵利、スマホ修理工房、Delfino rosa、パルプリ、Heather、Maria、ミュゼプラチナム、UTAS、ABCマート
4F:
adidas、EDITION-WORKS MEN'S BIGI、オーダースーツSADA、カウスガーデンズ、CEOWDED CLOSET MEN'S BIGI、COLLECTORS、ゼクシィ相談カウンター ゼクシィ保険ショップ、TAKEO KIKUCHI、TETE HOMME、Dr.Martens、TORNADO MART、bienvenue、Manhattan Portage、MONSIEUR NICOLE canal deux、ムラサキスポーツ、JUN Red、PARCO セゾンカウンター
5F:
ヴィレッジヴァンガード、H.I.S、ゲームメイト、島村楽器、ステージ9、2nd STREET、Zoff、RETRO GIRL、アニメイト
…PARCOは何でもありますね♪
②イオンモール松本
【イオンモール松本、9月21日開業】https://t.co/FmLhwqbQJo
松本市中心部近く、3館体制の巨大モール。
同地にあった旧片倉工業の近代建築を一部再活用。
世界初システムを用いた「AI案内係」も。 pic.twitter.com/4KpWctQhlx— 都市商業研究所(都商研) (@toshouken) September 20, 2017
松本ICからは車で約20分
松本駅からはバスで約10分
の場所に位置するイオンモール松本。
(バスの方は、松本駅お城口のタウンスニーカー東コース、2番乗り場から乗車して、日の出町で降りてくださいね!
料金は片道200円です。)
2017年にできたばかりで、長野県下最大級のショッピングモールと言われています!
ショッピングエリア、レストランやフードコートエリア、映画館、食品など、ここで揃わないものあるかな?というくらい充実しているショッピングモールです♩
その数なんと約170店舗!!
案内板には、AI(人工知能)が用途に合わせた案内をしてくれる珍しいシステムが導入されていますよ!
近未来感がすごい・・・。
今のところ、総合的にみて松本でショッピングしながらデートするにはこのイオンモールが一番便利で楽しめるかなと、私は思っています♪
是非、一度行ってみてください!
③井上百貨店
長野・松本の松商学園、甲子園出場! 井上百貨店「勝つたびに『紅白まんじゅう』配ります」 - https://t.co/25VWgu82yt @Jtown_net pic.twitter.com/pnP6IIFfIT
— Jタウンネット編集部 (@jtown_net) July 26, 2017
松本駅から歩いて5分以内の位置にある井上百貨店。
創業はなんと明治18年、1885年!
松本では知らない人は誰もいない、老舗中の老舗百貨店です♩
松本でショッピングデートするならここだ!~個人店~
大型ショッピングモールは一度にいろいろなところが見られて楽しいですが、個人店はそこだけにしかないものを買えるという良さがありますよね♪
では、個人店も見てみましょう!
①凸凹堂
こちらは松本市中町通り。土蔵が立ち並び歩くと楽しい。凸凹堂でプレゼント買いました。 pic.twitter.com/ppssuwNkYU
— かんいち ( ुU '-' ) ु (@atpgdwtjmntjk) July 11, 2015
松本の凸凹堂で購入したバッグチャーム〜!
良縁を引き寄せるみたいだし四柱神社のおみくじでも待ち人来たるみたいだし…フフフ。泣けてくるワ。 pic.twitter.com/LBrmTkQ5nZ
— ユメノ (@T_Hello_H) December 29, 2016
松本駅から歩いて約20分と少し歩くところにありますが、女性にはおすすめのアクセサリーショップです!
店内には様々な種類の天然石があり、自分で好きなストラップヤネックレスを作ることもできますよ♪
誕生石や生年月日などに合わせたパワーストーンを紹介してくれるサービスもあり、お土産屋やプレゼントを買うにはもってこいのお店です!
値段もリーズナブルで、沢山ありすぎて迷ってしまうかもしれませんが、それもまたショッピングの醍醐味ですよね。
②ちきりや工芸店
木曽の祖母に会いに行った帰りに松本に寄り、ちきりや工芸店で器買う。大事に使いたい。窓からの光で器がきらきら光ってて、本当に何時間も居たくなる!
窯元同士が繋がってるから、自然な流れで良い器が集まるそうで、ネットショップでは出会えないものがあるな。 pic.twitter.com/BRYtpGV6qp— Miyo Sato (@MiyoSato2) April 9, 2019
陶器の食器(お皿やコップなど)、とても色鮮やかできれいなガラスの器、版画やポストカード、竹製品や和食器などが並ぶちきりや工芸店。
全国・世界各地の焼き物や染め物などを取り扱っており、いろいろな商品を眺めているだけでも楽しくなってきます。
すべてのお店で言うかもしれませんが、このお店は本当に一度行っていただきたいです!
食器や工芸品がお好きな方は本当に楽しいところだと思いますよ♪
また、レトロな雰囲気がお好きな方も絶対に楽しめます。
本当に気に入った食器で生活するって、心が豊かになる気がしませんか?♩
③ナチュラルマーケット てとて
ナチュラルマーケット てとて
に到着❣️さっき(!)導入された卓球台
汗だくでWSのウォーミングアップ🤣暑い🌞🌴🌺🌊👙👒🍧
13:30より
グリとペロ
響きとエナジーのワーク
はじまりです🌟🚙ナビで「〒390-0313
長野県松本市岡田下岡田447-1」と入れたあたりに《てとて》さんの看板があります🍑 pic.twitter.com/optfuC7pIy— ラビラビ- UNDERGROOVE (@neonative) August 10, 2018
「楽しく」・「美味しく」・「美しく」・「自分らしく」をテーマに活動をされているてとてさん。
車がないとアクセスはしにくいかもしれませんが、ワークショップが好きな方や自然志向の方はおすすめ!
山合にある古民家で周囲やお店の雰囲気も素敵です♩
講座、マルシェ、お話会やなどいろいろな催しが行われていて、恋人と二人でワークショップに行くのもよさそうですね!
④工藝マエストロ
「工藝マエストロ」(1934)「ミドリ薬品」の斜向かいに建つ工芸品の販売店。モルタルのレリーフが気になり聞くと、戦前の建物で1階を改修したものという。入母屋の瓦屋根が見えているので看板建築の定義から外れるが、こういうビルディングタイプを指す言葉は今のところ無い。 #建築探偵の休暇 pic.twitter.com/atMl9Oi2aG
— Jun-Jun /『看板建築 昭和の商店と暮らし』発売中 (@biblio_babel) July 15, 2019
ちきりや工芸店から80mほどの距離にあるお店です。
陶磁器、ガラス製品、木漆工、竹細工などの手造り工芸品を取りそろえた工藝マエストロ。
県内外の多数の作家さんの作品が所狭しと並んでいます♪
お若い方と言うよりも30代以上の方向けかな?と思うような大人の上品さやシックさがある商品が多くあるお店ですね!
⑤陶片木
陶片木に来ました。
ここは陶器屋さん pic.twitter.com/LPaJKR0PRc— ひー (@HIEACHAN) November 18, 2016
昨年に続き訪れた陶片木。素敵な焼き物がたくさん揃っていた pic.twitter.com/NMj027wPHg
— liliy (@donp0084) November 25, 2018
元々最初から有名ですが、「かもめ食堂」と言う映画に作品提供をされてより全国、世界的にも有名になったお店です。
外国人の方からも支持をされているそうですが(かもめ食堂は海外で人気があったような・・・)、元々30年も前から営業しているクラフト雑貨のお店でして、雰囲気、商品、接客など、すべてにおいてものすごく素敵なお店です!
このお店に行って「うーん・・・微妙だ・・」と言う人がこの世にいるのか?と言うくらい素敵ですね。
店内には、可愛らしい器やキッチン用品、雑貨、など幅広いものが売っています♪
それぞれの商品は、オーナーの「日常にあるものこそ美しく」、「平凡な日々こそ美しく」という、使いやすく、かつ美しいものが揃っています!
綺麗だけど使いにく、使いやすいけどダサい。。。という事はよくあることですが、こちらの商品はそんなことはありません!
中でもすり鉢、三日月型のまな板などが人気がありますね。
ちなみに二階には看板猫さんがいますよ♪ぜひ一度会いに行ってください!
住所:長野県松本市中央3-5-10
電話番号:0263-32-0646
営業時間:不明
公式サイト:なし
⑥Grain Note
クリスマスプレゼントもげとできた。(^-^)/ @GRAIN NOTE in 松本市 pic.twitter.com/wWuxd6rxWO
— れお (@gmbbk608) December 3, 2017
「クラフトフェアまつもと」の創設メンバーのひとりでもある、木工職人の指田さんが手がけている家具が並んでいるGrain Note。
1階には地元の作家さんたちが作った、木製小物、器、布、ガラス作品の展示、販売がされており、2階はギャラリーになっており、テーブルや椅子の展示がされています!
素敵な椅子ばかりで、「こんな素敵な椅子が家にあったら、その空間がぐっとお洒落になるだろうなぁー!!」と思ってしまいますよ♪
「将来どんな家具を揃えてみたい?」と話し合うのもデートが盛り上がりそうですね!
まとめ
いかがでしたか?
有名なショッピングモールから、個人店まで様々ありますが、ぜひ皆さんの松本でのショッピングデートに役立てていただければと思います!
私は、
・とにかくウィンドウショッピングを楽しみたい!→イオンモール、PARCO
・ワークショップや体験をしてまったり過ごしたい!→ナチュラルマーケット てとて
・生活を彩る素敵な品物を買いに行きたい!→陶片木、Grain Note、工藝マエストロ、ちきりや工芸店
・アクセサリーを買いたい!→凸凹堂
という感じです。
皆さんの目的やデートプランに合わせて活用してくださいね♪
ショッピングで盛り上がった気持ちのまま、カラオケに行くのも良いですね!